ファンクショナルマッサージ治療室の粟木原です。これがトリガーポイント研究会最初のブログです!
「トリガーポイント」僕が15年前ある治療家さんから習った施術方法です。
このブログでは、原因の分からない自律神経症状や線維筋痛症などの難治性疼痛に対する考え方を綴っていこうと思います。
トリガーポイントと言うと、疼痛の施術と言うイメージがあると思います。
しかし、臨床の現場から言わせてもらうと、トリガーポイントは疼痛以外にも多くの自律神経症状を起こします。
またトリガーポイント研究会と名乗りながら、トリガーポイントと言う概念を、今まで通り「筋膜」「軟部組織」に発生するものと考えることを、とても疑問に思います。
「筋膜から、神経系に入り、脳まで関係している」
トリガーポイントをそんな概念で考えてから、本当に多くの症状を改善できるようになりました。
このブログでは、トリガーポイントと言う概念を、脳や神経系との連動した概念として捉えさせて頂きます。