「脳の整体」「婦人科整体」「伝統医学」の最新情報を!

仏教が説く潜在意識

 潜在意識

 

唯識仏教で説かれる潜在意識は 2 種類

仏教の中でも潜在意識に関して、様々な学説がありますが 唯識派による教説は世間にもよく知られているのではないでしょうか?

唯識仏教においては、我々が認識できる顕在意識のことを 【意識】と呼びます。 我々が認識できる心の働きはすべて【意識】によるものです。

一方で、いわゆる潜在意識 すなわち潜在的であるがゆえにどのように注意深く自己観察しても 決して認識することのできない意識は【末那識】、【阿頼耶識】という 2種類の領野に分けられております。

 
 

◆阿頼耶識はあらゆる行為の結果をおさめる保管庫

その中でも、もっともねっこの土台にある部分。 われわれ人間存在を根底から支える潜在意識にあたるのは 【阿頼耶識】です。

これは世間一般で考える潜在意識にすごく近いかもしれません。 しかし、唯識においては、この阿頼耶識の働きもかなり具体的で 漠然とした潜在意識とひとくくりにできるものではありません。

その本質は、自身が行ったすべての行動の結果が 未来の行動の種子として、すべて阿頼耶識の中に染みついていく というものです。

たとえば、良い行動をしたとき、それに伴うなんとも言えない すがすがしい気分のようなもの。

また、悪い行動をしたときの、なんともうしろめたい気分のようなもの。

気分そのものは、行動の直後しばらく認識できるかもしれませんが 時間の経過とともにほかのことに気をとられて 気分も変わってしまいます。

しかし、自分では自覚できない種子として、行動の結果が 必ず阿頼耶識に染みつき、いずれ未来の行動となって 発現するのを待つことになるというのです。

善因善果、悪因悪果 行ったことのすべては阿頼耶識に収められ、 たとえ世間の人たちに知られずに隠れて行った行為であろうと 必ず自分に跳ね返ってくるということなのです。

このようなことから、日々の何気ない行動まで たゆまず反省し、良き行動を行っていこうというのが 仏教の主張するところとなります。

しかしながら、悪い行動を起こすこと、 それは、すでに過去において積み重ねてきた悪行が 阿頼耶識に染みついていることによって いかんともしがたく、実行に移されてしまうということもまた事実。

ですから、普段の悪い習慣などを変えていくのはなかなかむつかしいことだといえる でしょう。

 

◆阿頼耶識の悪行の種は前世からも受け継がれる

このように悪行の種は我々の感知できない深層意識に存在しているのだとすると もうお手上げとなってしまいます。

でもそこであきらめないのが、仏教の教えです。

唯識仏教の場合、修業の段階として、、、
悪い行いを抑える段階
悪い行いの原因となる、心の中の種子を消し去る段階 さらに、そのような種子が心に植え付けてきた気分、雰囲気すらも消し去る段階 =断捨滅

というように、いきなり一足飛びには行かないよ、 けれども、まずは現象面から行いを改めていけば、最後は段階を踏んで、心の中まで 変えていけるよ

と、諦めずに突き進む道を教えてくれています

この唯識の考え方は、もとを辿れば 輪廻転生説が前提となっており

いま私たちの阿頼耶識に悪い種子が宿っているとすれば、

その一部は、現世で行った悪行が、心の中に植え付けたものですが、 また一方で、過去生での悪行が植え付けたものもあるという考え方です。

このような輪廻転生説の正当性が証明できるかどうかは別にして このような考え方が我々に与えてくれるメリットは、生まれつき背負っている性格のよ うなものも含めて全てを、自分の責任として引き受けることを可能にしてくれるというこ とです。

それは、大変厳しい考え方ではありますが 同時に大きな救いでもあります。

なぜなら、これを裏返せば、生まれつきの悪業も含めて、全ては自らの手で断ち切る ことが可能であるという論理につながっていくからです。

このように一切の行動を生み出す種子を宿しているのが阿頼耶識です。 その特徴は、潜在的な意識であり、決してそれを知ることはできないということです。 と同時に悪い種子も良い種子も平等に宿すという点において、全くの平等ですから、 阿頼耶識そのものの性質としては善でも悪でもない中立な立場です。

 

◆末那識は自己執着の働きをする潜在意識

一方、末那識とはなんでしょうか?
これは、自己執着を本質とする潜在意識です。 決して認識することのできない、潜在的な意識という点では阿頼耶識と同じですが、 末那識の働きは仏教的観点からは悪以外の何者でもない、自己執着そのものです。

我々は自分の利益や存続を他者よりも優先する気持ちが、さまざまな場面で沸き起 こり、またそれを自分で認識することがあります。

しかし、このように認識できる自己愛は、末那識の中での出来事ではなく、あくまでも 顕在意識でのことです。

末那識の働きは絶対に認識できないところで、しかも常に働いています。 たとえば、倒れている人を助け起こす、などの人助けの行動をしているときですら、い ついかなる瞬間でも潜在的な利己心である末那識は働いているのです だから油断すればいつだって利己心は頭をもたげる。油断してはならない、と唯識仏教は教えています。

 

◆まとめ

我々が良い行いをして、良い結果を得ていくには 様々な障害があります。

唯識仏教において、その障害とは 阿頼耶識に収められている、現世や前世から積み重ねられた 悪い行いの結果としての悪い種子です。

これは一種の気分や雰囲気のような気づきにくい形で 潜在意識である阿頼耶識に収められています。 前世から積み上げられたカルマというのも、この種子に該当すると考えられます。

これらは、ひとたび機会を得ると、悪い行いをするために起動します。

もうひとつの障害は末那識がもつ利己心、自己執着です。 これも、潜在意識の中から、常に顕在化しようと機会をうかがっています。

このような潜在意識からの影響は、まるでいぶされた木に煙が染みつくように 気分や雰囲気のような認識できない形で存在していて 私たちはそれを知ることができません。

しかし、悪い行いを抑え、少しでもいい方へと行動を振り向けていけば いずれは段階を踏んで、潜在意識の領域にくすぶっている 気分や雰囲気までも滅することができるということです。

とても強い影響力と根強い頑固さをもっている これらの潜在意識ですが、是非このような唯識仏教の教えを励みに コツコツと日々の行動を変えていきたいものですね。

 

bbfd0f20a53e03017f9f10ec20d0a84c-300x227

本日は、東京都世田谷ちゅうしん整体院 村山先生のコラムを紹介いたしました。